風邪の治し方「ネギ」の情報

スポンサーリンク

ねぎ

ネギ

ネギは風邪の時は生で食べたり、軽く炙って喉に巻いたり、座薬として用いられるそうです。
        <ウィキペディアより>

アリシン

ただ、ネギは雑菌が多いのと、有効成分のアリシンも刺激が強いものなので、生食は微妙かもしれません。

 

アリシンは熱に弱いらしいですが、それでも胃の負担を考えると火を通したほうが無難でしょう。

 

アリシンは抗菌作用・疲労回復・冷えの改善に効果が期待できます。

 

硫化アリル

あとは、硫化アリルという物質(ネギの強い匂い)がネギには含まれており、温熱効果・消炎作用・殺菌力が期待できます。

 

そして、硫化アリルは空気に触れさせてから使うと優れた薬効を発揮するそうです。

 

でもアリシンは空気に触れると少なくなっていくので、悩ましいところです。

 

喉に巻いたりして、硫化アリルの成分を使う時と、食用でアリシンの成分を使う時と使い分けが必要なようです。

 

【編集後記】
正直、いろいろと書物をあたってみたのですが、アリシン・硫化アリルに関しては記述が少なかったです。

 

ネットでの情報も参考に見ましたが、いつも以上にバラけた感がありました。

 

<参考文献>
旬の野菜と魚の栄養事典

 

 

 

 

スポンサーリンク

ねぎ関連ページ

玉ねぎ
風邪を治すのに効果的な食べ物「玉ねぎ」をご紹介していきます。
しょうが
風邪を治すのに効果的な食べ物・食材をご紹介していきます。今回は「しょうが」です。