風邪の治し方「しょうが」の情報

スポンサーリンク

しょうが

生姜

今回は、漢方の7割に含まれているという実績からもわかるとおり、養生においては4番バッターの「しょうが」です。

 

ジンゲロール・ショウガオール

生姜は生の状態ですとジンゲロールという成分ですが、これに熱を加えるとショウガオールという成分に変わります。

 

ジンゲロール(寿司屋のガリなどですね)は熱感はあり、指先などの末端は温まるのですが、体の内部から熱を奪います。

 

その点、ショウガオールは体の内部から熱を作り出すので全身が温まります。

 

ですから、生姜を使うときは熱を加えてから使いましょう。

 

殺菌・消化補助

あとは生姜は昔から寿司と一緒に食べられてきたように、殺菌能力が強いことが知られています。

 

よって、風邪の時にも殺菌効果が期待できます。

 

そして、欧米では

 

「吐き気がしたらジンジャーエールを飲みなさい」

 

という言葉があることからもわかるとおり、胃の不調を整えたり消化を助ける働きが生姜にはあります。

 

生姜は実績から言っても「世界レベル」ですから、風邪をひいたらまず生姜で間違いないと思われます。

スポンサーリンク

しょうが関連ページ

玉ねぎ
風邪を治すのに効果的な食べ物「玉ねぎ」をご紹介していきます。
ねぎ
風邪を治す方法として、効果的な食品として言われているものにネギがあります。ということで今回は「ネギ」です。